2010-01-01から1年間の記事一覧

1年

先日、クリスマスプレゼントチックなもので、モップ付きスリッパをいただきました。あざます。 ライオンさんでしょうか。これ床がフローリングの場合にはいいですよね。掃除の季節でもあるので、大変重宝させていただいてます。 さて、2010年も終わりに近づ…

もうすぐ相棒

ドラマではなく劇場版。いや、ドラマも今日ですが。劇場第2弾。明日23日公開。オリジナルグッズ付前売り券のおかげで、チケットが3枚あります。まったく、いい売り方しやがるぜ☆ドラマとかにはまっちゃうと、あれもこれも欲しくなっちゃってたまんないです…

『吸涙鬼』市川拓司

さて、先日、日本の次回ワールドカップ出場が決まりましたね。おめでたいことです。これまでの選手が代表引退を表明し、新たなメンバーで望んだアジア最終予選でしたが、かろうじて全勝というこれ以上ない結果で、出場が決まりました。 ワタクシumintyuもア…

『杉下右京の事件簿』碇卯人

思わず、アマゾンさんでポチっとなをしてしまった本。 特命係がなくなった頃と、亀山がいなくなったところの2話を収録してます。ドラマで言えば、Season1とSeason2の間と、Season7の途中のところですね。どちらの話も、相棒不在のときですので、もはや右京…

『ドラえもん学』横山泰行、映画「雲の王国」

家でずーーっと読んでました。ちびちびとね。内容は漫画・アニメとしてドラえもんの誕生から、人気が出るまで、現在までの歴史の振り返り、海外でのドラえもんの普及、各エピソードの本質etc...と。アマゾンさんでは「学」としてなりたっていないと多くのコ…

代休

今日は仕事もお休みです。 10月と11月の京都出張で代休が発生したようで、先日人事から言われて発覚しました。おかしな話なんですがね。出張自体は月-金だったんですが、月曜の業務開始時刻の関係で、日曜の前泊が認められてました。で、その日曜に対して代…

ひゃっほう

今日は昨日とうってかわって、冬晴れです。空気も澄んでいるのでしょう、職場からは富士山のてっぺんが見えました。 さて、本日出勤してメールを確認してたら、経理からお呼び出しのメールが…。恐る恐る訪ねてみたら、なんてことはない、11月の京都出張の旅…

箱根駅伝サイクリング(復路)

癒しきれたとはいえない(むしろ、さらに酷使した)身体を無理やり起こし(その理由はこちら)、箱根駅伝サイクリング最終日。残すは小涌園〜芦ノ湖と芦ノ湖からの復路のみ。おい、半分以上じゃん。といった突っ込みを真正面から受け止めて、スタート。 直後に歩…

必需品

気がつけばもう12月です。先日神保町に出かけたついでに、ようやく来年の手帳をゲットしてきました。 さて、この時期みなさん、お悩みのことがありますね?ね?ね?あるでしょ?そう、あれよ、あれ。あれだってばさ。 静電気。 もうね、大変。ワタクシ大変。…

『のぼうの城』和田竜

太田光をして「マイベスト本」と称されるこの本。一気に読み終わりました。なんでって?だって面白かったから。 恥ずかしながら、歴史をこれまで学んできて、忍城も成田家も、秀吉の関東制圧も知識はなかったんですが、それを抜きにして、面白い。むしろ知識…

箱根駅伝サイクリング(大球技大会)

大手町〜小涌園間の往路(往路編はこちら)を終え、2日目は近くの学校の校庭を借りて大球技大会が開催されました。とはいってもやったのはサッカーだけですが。 しかし、それだけとはいえ、本格的ですわよ。なんてったって45分ハーフ。1チーム6-7人。フルのコ…

57%台

先日からこの57%(正確には57.6%)がやたらと目に付きます。大学4年生の10月1日現在の内定率。7年前の就職氷河期を下回る数値だそうで。 そんななか、09年度に就職できたワタクシ。母からは「ホント奇跡だわね〜」みたいなことをしょっちゅう言われます。まぁ…

『黒のトイフェル』フランク・シェッツィング

京都出張で読み終わらなかった本。ようやく読み終わりました、ラッシュ時の田園シティ線で。周りのみなさんご迷惑おかけしました・・・。 前作『深海のYrr』は海洋サスペンスだったわけですが、今回は歴史もの。舞台は中世ドイツのケルン。もう人物の名前や…

箱根駅伝サイクリング(往路)

長い長い(とは思わなかったけどいろいろあった)大学受験を終え、3月過ぎたところでいつものメンバーの集まりに復帰。ちなみに大学受験はなんとか第一志望のところに合格してました。補欠ですけど…。 さてさて、復帰したら時期が時期なので、次どこ行くか場所…

帰ってきちまった

京都出張が終わり、東京に戻ってきちまいました・・・。生まれ育った東京。東京生まれ東京育ち(小学1年から3年まで横浜にいましたが)。悪そうなやつは大体キライ。・・・Dragon Ashって今何してるんすか?どーでもいいね。 土曜日は予定通り京都観光をしてまいりま…

出張終了と鴨川と

終わりました。5日間の京都出張。疲れた…。スキルアップしたのでしょうか。今後のお仕事を見ないとわかりませんね。前回、今回で吸収したことを忘れないよう、日々精進していきたいもんです。 今日は最終日で16時終了のため、絶好の夕暮れ日和。朝は雨が降っ…

思い出した!!

いつも同じ通学路じゃ味気ないということで、今日はほんのちょこっと変えてみました。二条通り以南は高瀬川沿いを、以北は鴨川沿いを歩いてきました。 んで、思い出しコト。というか気付いたコト。この前鴨川よりも高瀬川沿いの道の方が京都っぽくっていいな…

かもがわ

さて、待ちに待った夕暮れの鴨川を歩く時がやってまいりましたよ。ウキウキワクワク♪ あわわな事態からも解放され、京大から鴨川まで歩き、ルンルン気分。到着。 …暗っ!まーじーでー…。11月ってこんなにかい…。日が暮れすぎだろー。 ちくそーー。17時終わり…

『薄妃の恋 僕僕先生』仁木英之

新幹線の中で読破。シリーズものの第2弾です。もともとは文教堂社員から薦められた本。 舞台は唐時代の中国。仙人とぐうたら男の冒険記?旅行記です。物語的には中国国内をいろいろまわって各地で起こる問題を解決していくというごくごくありふれたもの。そ…

「そうだ、京都行こう」的な

ノリで、いまふたたびの京都へ。いや、そんな軽いノリではないです、京都にはいますが…。またお仕事です。京都出張第2弾。 前回と同様に前泊が認められてるので、本日京都着。ただ、11月の京都をなめていて、ホテルは違うところになりました…前回一緒にとっ…

北海道旅行(天塩中川編)

利尻富士登山を終え(利尻編はこちら)、稚内で疲れを癒した翌日、旅行の目的地でもある天塩中川へ向け宿泊地最寄り駅の「南稚内駅」を出発。この出発駅については実は一騒動があったりなかったり…。いやたわいもないことなんですが。最寄り駅の「南稚内駅」と…

第3弾

先日、届きましたよ、第3弾が! 相棒のDVDも見終わってないのに、ドラムービー。第3弾の収録作品は、恥じらいを覚えはじめ、劇場で見ることはなかった作品がズラリ。楽しみです。とりあえずこのDVD-BOXで「のぶよドラ」の映画は終わってしまうわけですが、や…

『どうでもいい歌』松久淳

おなじみの松久淳ソロの作品ですが、どーですかこのタイトル。『どうでもいい歌』。あらまあ、このブログにうってつけじゃないですか。 登場人物は作詞家・イラストレーター・俳優・スチールカメラマン・ゴーストライターの5人の男性。人と人とのつながりに…

焼き鳥のにおい

この前の日曜日、週に一度の休日です。横浜で一日中焼き鳥三昧でした。そりゃもう、午前中からですよ。 うらやましいとお思いですか。午前中からそんなに呑んだくれてたのか、と。甘い。甘いにもほどがある。呑んだくれるわけないじゃない。ずーっと焼き鳥を…

週末の過ごし方

昨日は花の金曜日。仕事終わりに軽く一杯。なんてするはずもなく、トコトコと家に帰り夕飯にありつける。……はずだった。 食卓についた所で、携帯に小中の友人から着信があったことに気づく。とりあえず折り返し電話(今思えばごはん食べてから電話すりゃよか…

届いてるし始まってるし

始まりましたね、相棒。SEASON9ですか。連ドラとしては、異様ともいえなくはないですが。最近は続編が多いですね。単発・おニューでは視聴率稼げないということでしょうか。 さて相棒初回、普通に見逃しました。。。夜までお仕事…をしてたわけではなく、野球…

北海道旅行(利尻編)

奈良旅行を書こうかなと思ったんですが、どれを書いてどれを書いてないのか分からなくなるといけないんで、もう時系列で行くことにしました。ので、奈良のお話は、しばし先に。 さて、飛騨高山旅行を終えて高校3年の夏休み終盤、1週間ほどの北海道旅行へ。高…

『WILL』本多孝好

京都からの帰りの新幹線で読んでました。 本多孝好のは、ブログ始めてからは『正義のミカタ』しか読んでませんでしたが、文庫になったのはあらかた読んでます。短編集の『Fine Days』が好きですけどね。 『WILL』は『MOMENT』の続編ですが、主人公が異なりま…

届いた!じゃなく届いてた

約10日間の京都出張・奈良旅行も終わり、久しぶりに我が家に帰ってきたら、いろいろと届いておりました。 大きいのはこれね↓↓DORAEMON THE MOVIE BOX 1989-1997【映画ドラえもん30周年記念・初回限定生産商品】 [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売…

出張終了

さて、約1週間の京都出張も本日すべて終了しました。なんちゃって京大生生活も終わりです。残念。ただ、明日土曜日と火曜日にお休みをいただいてるので、すぐには帰らず明日から奈良観光へ行ってきます。 講習の全体の感想ですが、まぁありきたりですがあっ…