2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

『図書館革命』有川浩

シリーズ4冊目。とりあえずこれで終わりか。 『危機』の中心が差別用語ならば、『革命』の中心は表現の自由でしょうか。そうなると、良化法とかを超えて憲法の話になってきてるからすごい。登場人物たちの機転の早さというのをみてると、鍛えられてんだなぁ…

『図書館危機』有川浩

引き続いてます。シリーズ3冊目、図書館本4冊目。 この『危機』での中心はやっぱり差別用語の認識でしょうか。小説の中だけでなく現実として、「床屋」は好ましくないみたいですね。 こういったことはやはり、「知らない」ことに問題があるんでしょうね。こ…

オーストラリア旅行(アデレード編)

ずいぶん間があいてしまいましたが、オーストラリア旅行最終章。 いよいよこの旅行も佳境。とはいってもアデレードで日程の半分以上を過ごすことになるんですが。。。 まずはアデレード空港に着くとホストファミリーの方のお出迎え。じつはここで3日間という…

『図書館内乱』有川浩

引き続き図書館本。シリーズ2冊目。 ときたま業務に関連するコトが出てきて前巻よりもためになったw。こうした問題って、うちで起こったらどーすんのかな。あんな会議持たれんのかしらw?このシリーズもあと2冊か。アフターストーリーみたいなのが1冊出て…

『図書館戦争』有川浩

図書館本2冊目。 福井へ向かう電車のなかで読破。 名前からして、ものすごく自分の仕事のためになる本だと思ってました。ました。 実際のところはそうでもないよね。フィクションだから、現実世界とは異なるわけだし。それでも少なからず、ためになりました…

『幸福な食卓』瀬尾まいこ

長期に入ったので、図書館からドバっと借りてきた1冊目。 たしか、北乃きいで映画化されてるんだっけかな。ミスチルが主題歌か。 冒頭いきなり、お父さんがお父さんを辞められて、ついでに仕事もやめて受験勉強しだしてなんて、いやいやおかしいだろって思…