ラブコメ

見てきました!ブコメ!ご存知松久淳+田中渉原作で、出演は香里奈北乃きい田中圭渡部篤郎ほか。公開初日に見に行くなんて初めてでしたが、マイナーすぎるのかガラガラ…大丈夫か、この映画。まぁ、東京で公開してるのが新宿のみだし、いまどきパンフレットも作ってないみたいなんで、小規模なんでしょう。LISMOが頑張ってるはずですが。


今日はお昼まで仕事だったんですが、12:55のを逃すと次が16:00からって…。んなアホな。間に合うか不明でしたが、職場から急いで向かいました。


それにしても、新宿って人が多くてヤですね。こんな時、舞空術が使えたらなー、いいだろーなー。もしくは「トゥイン」が使えれば。キントウンという手もありますね。ワタクシなら乗れるだろうし。てか乗れないはずはないですが。どーでもいいですかそうですか。


あっ、一応12:55のに間に合いました。上映10分前くらいに。「仕事終了から1時間もたってないのに何やってんだ」という皆さんからの非難の声が上がりそうですが、いいじゃん別に。


いや、なんかね、原作者のブログ見てたら公開期間1週間らしいのよ。明日の日曜日はちょっち予定があったので、見れるとしたら今日しかなかったの。もう必死。今日見るために、ワタクシ必死。だから許して♪


さて、中身ですが、原作から削られてるところはあるし、登場人物もあの人が出てない…てなところもあるんですが、まぁ、普通に楽しめますね。笑いどころもしっかりとあります。原作のヒロインと香里奈はぴったり、違和感なく素晴らしい。渡部篤郎が原作に比べると年がいってんじゃないかなーと思いましたが、チャラさは出てたので問題はないでしょう。でもアモーレブラザーズは出てほしかったなぁ。原作で出てくるテーマ曲も出てきませんでした。残念。ただ、上野公園のモノレールとか映像として見るとやっぱり違いますね。いつか乗ることはあるかなぁ。一方ではなやしきが出てこなかったのはなんでだろ。つぶれてないよね?許可出なかったのかな。


とまぁ、細かく言えばいろいろありますが、全体的に満足です。これから原作の方読み直して、さらにチェックしていきますが。それはまた今度で。
あー、明日は5時起きかー。休日に休めないもどかしさ。どーにかしたいです。