トイレの日常2

さて、やってまいりました、トイレシリーズ第2弾。あっ、そんな勘違いをする人はいるはずもないだろうけど、念のため言っておくと、このシリーズの更新がなかったからって、トイレいってないわけじゃないかんね!健康な毎日を過ごしてるんだからね!


□言いわけするとなんか白々しい。

→言いわけ…するね。白々しいですか、すんませんでした。

□人の顔、名前、あんまり覚えてない。というか覚えない最初から。

→確かに。職場の人の顔名前、全員は覚えてません。他部署なんか特に。覚える気はない。

□感覚的なことなら、何やっても結構できる。

→バレましたか。割とできちゃいます。…すんません調子にのりました。できません。

□右と言われれば左と言う。それが基本。

→え、B型だけですか、それは?

□考え事中に次の考えが浮かぶと、その前のことは忘れる。思い出せない。
□だから、同じ状況を作って何がなんでも思い出そうとする。
□そうこうしてるうちに全部忘れる。
□あれなんだったっけ?と数分粘った割にアッサリあきらめる。
□と思った瞬間思い出すが、たいがいどーでもいいことだった。

→これもB型だけですか?この一連の流れ、数えきれないくらい経験あります。

□「ウソ」は嫌い。「秘密」は大好き。
□だからウソは覚悟してつく。

→ウソはたとえ小さなものであっても、つかないで済むならそれに越したことはない。覚悟してます。秘密は大好きです。しかも割と口堅め(周り評価)。どうですか?口堅いよね?その秘密の内容はしばしば忘れるけど。


さて、全何回続くでしょうか、このシリーズ。まだまだ本の序盤です…。


B型自分の説明書

B型自分の説明書